お客様の声
INTERVIEW

この担当さんじゃなかったら、家を建てていなかったかもしれないです。 沼津市 T様
Q.マイホームを建てようと思った
きっかけは何ですか?
奥様:老後のための次の住処を作りたくてマンションの売却を考え始めたことがきっかけでした。
年をとっていくにあたって、便利で快適な暮らしをしたいから、家を建てようかなという考えでした。
Q.担当営業(八幡)の印象を教えてください。また、思い出に残っているエピソードがあれば教えてください。
奥様:SBSマイホームセンターに行った時に対応してくれたのが八幡さんじゃなかったら、家を建てていなかったかもしれないです。
最初に見学に行った時はもう暗い時間帯だったんですよね。いいなって思って覗いていたら、モデルハウスを見せてくれたんですよ。その第一印象の感じがまず良かったです。
難しいことだったとしても「これってできますか?」って聞きやすい人が良かったんです。八幡さんはそれにぴったりだったんですよね。家自体も好きな雰囲気だったんですけど、それでも八幡さんじゃなかったら選んだかどうかはわからないです。

Q.担当設計の印象を教えてください。また、思い出に残っているエピソードがあれば教えてください。
奥様:私は最初からしっかり理想があって、要望も多かっただろうな、大変だったろうなと思うんですけど、設計さんは八幡さんとコミュニケーションを取りながら私たちの要望を理解していってくれました。
少しずつイメージが合致していって、最終的にスムーズなやり取りができるようになりました。
Q.お家を建てるにあたって、「ここだけは譲れない」というのはありましたか?
奥様:やっぱり平屋というところですね。平屋でなおかつ防犯面も重視したかったです。玄関の前の壁も、外部から不審者などが入ることができないようにしてほしいと伝えました。まあ自分も逃げられないですけど(笑)。
そして、猫を中庭に出してあげたかったんですよ。でも道路に出ると危ないからとにかく高い柵を設けて、猫が物理的に絶対に出られないようにしました。デザイン性が高い上で防犯面もしっかりしているので、すごく素敵だなと思います。
玄関の前の壁は高さがあって、外からの視界を気にしなくて大丈夫なので、カーテンもつけていないんです。それでも日光は入ってきますね。人の目を気にせず、開放的な空間を作れることがとても気に入っています。

Q.これからお家を建てようと考えているお客様へのアドバイス
奥様:うちの実家って計3回建て直ししてるんですよ。というか3回目にしても親は納得ができなかったんです。だから1回目で満足するなんて無理ですよね。なので、今までたくさんのお家を作ってる営業さんや設計さんにお願いをするということは大事だと思います。
例えば「この角度だと光が入らないですよ」とか、素人ではわからないところってたくさんあるじゃないですか。そこを教えてくれる経験豊富な担当さんが良いですよね。
あとは、自分が納得するまでお話ができる関係性の担当者さんがいるっていうのは大事ですね。
