「ローン金利」とは?【3つ】のタイプの違いを知ろう | Standard

一戸建て住宅(沼津・三島・富士・富士宮・清水町・長泉町・裾野・御殿場・伊豆の国・函南町)新築ならStandard

HOMEコラム ≫ 「ローン金利」とは?【3つ】のタイプの違いを知ろう

コラム COLUMN

2019年10月26日

「ローン金利」とは?【3つ】のタイプの違いを知ろう

「ローン金利」とは?【3つ】のタイプの違いを知ろう

住宅購入をする方の多くが利用する「住宅ローン」。
将来にわたり楽しく暮らしていくためにも、資金計画は大切です。
今回は、住宅ローン選びのポイントになる「ローン金利」についてその特徴をわかりやすく解説します。
まずは、基本となる3つのタイプの違いを理解し、マイホーム計画にお役立てくださいね。

ローン金利とは?

ローン金利とは?

ローン金利とは、お金を借りたときに、その対価として支払う利息の割合のことを言います。
住宅ローンの金利には主に3タイプあり、それぞれの特徴をふまえて自分に合うものを選ぶ必要があります。
少し難しく感じられますが、長期にわたり返済するため、ほんの少しの金利の差でも総支払額が大きく変わることも。
専門家と相談しながら、慎重に検討したいですね。

【タイプ1】固定期間選択型

3年、5年、10年など、金利を固定する期間を選べます。
固定期間が終了したら、その時点での金利が適用されるため、変動型など異なる金利を選ぶことも可能。
固定期間終了時が、お金のかかる時期とぶつからないか注意しながら検討しましょう。

【タイプ2】変動金利型

返済中、定期的に金利を見直すタイプです。
半年ごとに見直されることが一般的で、将来金利や返済額が上がることもあります。
もし金利が上がったとしても、家計をやりくりできるかどうか、よく試算しましょう。

【タイプ3】固定金利型

借入時に、全期間の金利が固定されるタイプです。
変動金利型に比べて金利が高めになりますが、返済期間中、市場の状況にかかわらず金利が変わらないという安心感がメリット。
フラット35は、長期固定金利型の代表的な住宅ローンです。

まとめ

まとめ

一般的には、固定期間が短いほど金利は低くなります。
しかし、上昇するリスクも高まることに。
金利変動に精神的なプレッシャーを感じ耐えられない、という方は金利が高くても固定にする場合もあるよう。

金利が高い、低いだけにとらわれず、ライフプランと照らし合わせながら、自分に合ったタイプを選ぶことが大切です。
物件選びや住まいづくりに力を入れすぎて、ローン金利を精査することまで手が回らない…とならないよう、時間と心に余裕を持ってマイホーム計画をしたいですね。

失敗したと思っても、借り換えには手間や費用がかかります。
住宅ローン選びは、最初が肝心。
ぜひ、今回ご紹介した内容も参考になさってくださいね。

見学予約 資料請求 PAGETOP
PAGA