お客様の声
INTERVIEW

押し売りではない伝え方が一番心に刺さりました。 富士市 I様
Q.マイホームを建てようと思った
きっかけは何ですか?
旦那様:将来的に子供がほしいねと話していたので、アパートだと手狭だし、音とかで周囲の目が気になるかなと考えていました。
だったら子供ができる前に家が欲しいなって。
あとやっぱり一軒家っていうものへの憧れも持っていましたね。
Q.どのように住宅会社探しをしていましたか?
旦那様:一番は価格を重視していました。
いわゆる大手ハウスメーカーさんだと金額が跳ね上がっちゃうのでちょっと厳しいかなと。
建売住宅ではなくて、なるべくオーダーメイドに近くて、価格と自由さのバランスがいい会社。可能であれば予算内で自分たちの好みを落とし込める住宅会社がいいなと思って探していました。
Q.Standardを知ったきっかけはなんですか?
旦那様:SBSマイホームセンターで一通りモデルハウスを見て回った時にStandardのことを知りました。
他のハウスメーカーに比べて現代的でおしゃれだなと感じましたし、ちょうど同じ時期に自分の姉夫婦が既にStandardさんで検討していたので、話を聞いたり、営業担当の八幡さんを紹介してもらったりしました。

Q.担当営業(八幡)の印象を教えてください。また、思い出に残っているエピソードがあれば教えてください。
旦那様:第一声が「無理にStandardにしなくてもいいんで」という感じだったんです。
押し売りではない伝え方が一番心に刺さりました。
他の会社では「うちいいですよ」っていう営業をされてたんですけど、自分的にはそれにあまり良い印象がなかったんです。
八幡さんは本当にそんなことなくて、「いろいろ見て回ってやっぱりStandardがいいなって思ってもらえれば!」って。
資金面についての相談はもちろん、私たちは土地も決まっていなかったので一緒に探してもらったりもしました。
Q.担当設計の印象を教えてください。また、思い出に残っているエピソードがあれば教えてください。
旦那様:なんというか、若くて明るい元気な女の子っていうイメージだったんですけど、でもそのおかげかデザインの話はしやすかったです。
自分の趣味の話も理解してくれた上で「じゃあこういう部屋にしたいですよね」とか、車のこだわりの話をしたら「駐車場はこんな感じでどうですか」とかって、そういうポイントでの設計をしてくれました。
Q.お家を建てるにあたり、「これだけは譲れない!」というものはありましたか?
旦那様:自分のゲーム部屋として、書斎みたいな部屋でいいからちょっとしたスペースが欲しいなと思っていたので、奥さんにお願いして作ってもらいました。
奥さんの方は洗面所かな。
奥様:ランドリールームは絶対作りたいなと思っていたので形にできて良かったです。

Q.これからお家を建てようと考えてるお客様へアドバイス
旦那様:実際に家を建てた親戚とか友達とかの話を聞いて、「これすごいよかったよ」とか「こうしておけばよかったよ」みたいなポイントを参考にすると良いと思います。
それらを自分の家に落とし込むと、すごくいい家に仕上がるんじゃないかなと思います!