営業ができない営業さんだったのが、すごくよかったです。 | Standard
HOMEお客様の声 ≫ 営業ができない営業さんだったのが、すごくよかったです。

お客様の声 INTERVIEW

営業ができない営業さんだったのが、すごくよかったです。
富士宮市 T様

Q.マイホームを建てようと思ったきっかけは何ですか?

奥様:建てようと思ったきっかけは、アパートで子供を育てるのがもう限界だと思ったからです。
怒ってばっかりいる自分も嫌でしたし、この子たちも制限されるのはストレスだろうし。1階に住んでいてもどうしても音が気になって、それがきっかけで家を建てようかという話になりました。


Q.最初にご来場いただいた時の
スタンダードの印象はいかがでしたか?

奥様:予約もせず飛び込みでスタンダードさんに行ったんです。その時に対応してくださった八幡さんがすごいもう良くて!言葉にしようとするとすごく難しいんですけど、なんというか、フィーリングが合う感じがしました。その時点では候補の会社さんがいくつかあったんですけど、その中の上位にいきなり躍り出ましたね(笑)。家の価格とか詳細もまだわからなかったのに!
八幡さんのことを「営業ができない営業さん」だと思っていて、『家を買ってほしい』とかそういう感じじゃないんです。すごく寄り添ってくれるしこっちの気持ちを第一に考えてくれるんです。


Q.担当営業(八幡)の印象を教えてください。また、思い出に残っているエピソードがあれば教えてください。

旦那様:僕もすごい覚えているエピソードがあって。
スタンダードさんと他社さんですごい迷ってた時期があったんです。その時に八幡さんが「いい家を建ててくれれば僕はどっちでもいいんです」って言ってくれたことがありました。
お互いに涙を流すんじゃないかと思うくらい他にもたくさん濃い話をしたりして…。あれはもう男の友情ですよ(笑)。


Q.担当設計(白井・熊谷)の印象を教えてください。また、思い出に残っているエピソードがあれば教えてください。

旦那様:熊谷さんは新入社員で僕たちが1棟目ということもあって、最初の挨拶で名刺をもらう時に手がすごい震えていたのを覚えています。
白井さんは保母さんのように見守ってくれていました(笑)。
僕たちは強いこだわりがあったわけではなかったので、全部どうしたらいいか聞いてしまったんですが、嫌な顔せずに「じゃあここはこの色でどうですか」って提案してくれて、白井さんもすごく綺麗にまとまりのある家に仕上げてくれました。全部言われた通りに作ってもらいましたが、「めっちゃかっこいいなあ」って毎日帰ってくるたびに思ってます。
奥様:お家づくりって堅い雰囲気で自分の意見を言いづらい場所なのかなあと思ってたんです。でも全然そんなことなくて、私はお打ち合わせが毎回すごく楽しかったです!本当に担当の皆さんが大好きです。


Q.ご家族様それぞれの一番こだわったポイントはありますか?

旦那様:リビングイン階段!これだけは絶対に実現したいと考えてました。
実家がリビング階段で学生の当時はめちゃくちゃ嫌だったんですけど、いざ自分が親になるとやっぱり安全で安心ですよね(笑)。

奥様:キッチンです。今までのアパートはLDKに背中を向ける形だったので、子供が何をしてるかいちいち振り返って確認しないといけなかったんです。子供がまだ小さい時はガタンって音がするたびに心配になっていたので、今は視界の直線状でそのまま様子を見ることが出来てありがたいです。
最初から欲しいと思っていたわけじゃないんですけど、住んでみたらすごくいいなと思ったものもありますね。
例えば、脱衣場をすごく広くしてもらったんです。今までのアパートでは、お風呂上りに子供たちをぎゅうぎゅうになりながら拭いたりしてたのが暑くて大変だったんですが、今はそれが無いんですよ!
最初はこんなに広い必要があるのかなって思ってたんですけど、住んでみたら大正解でした。


Q.これからお家を建てようと考えているお客様へのアドバイス

旦那様:お家を建てるなら絶対に妥協はしない方がいいと思う。例えばローン。
総予算が3,000万だったのが3,500万まで膨らんでしまったとして、それは35年ローンから40年ローンにすれば月々の支払いの差がすごいあるわけじゃないんですよね。それでリビングが広くなったり、もう一部屋追加することができるなら、お金のことは後で考えるにして、妥協はせず、とりあえず最高のものを作るのがいいんじゃないかな。


見学予約 資料請求 PAGETOP
PAGA
  • 来場予約
  • 資料請求
  • イベント